色々なことがオンラインで出来るようになっていて何か面白いことはないか、とネットサーフしてた時に偶然見つけた「大人の工場見学」に参加してみました。 過去イベントを遡ってみると、採石場見学とか通常でもなかなか体験出来そうもない場所を見学できそうだったのです。 地方のイベントは時期によっては日程の調整がつかず、泣く泣く諦めたところも多々ありました。 今回も前後の時間で予定が入っていたので、それもキャンセルすることなく参加出来たのです。 今回は「和紙・障子紙篇」という事で、日本一の障子紙生産地・山梨県市川三郷町にある老舗障子紙メーカー”金長特殊製紙株式会社”を訪ねるというものでした。 こちらの会社ではホームセンターなどで売られている障子紙のほかに、「糸落水」という糸と和紙を組み合わせた新しい紙素材を開発されていて、障子のないライフスタイルにも取り入れやすい新しい形の「障子」をコンセプトに制作されています。 まず、パワーポイントで会社の歴史に始まり、障子紙の特徴、特殊紙「糸落水」の解説とお話し下さったのですが、色々と知らなかったことをさらさらと説明されていくので、突っ込んで聞きたい部分や疑問に思った場所がふつふつで湧いてきます。 良かった点が、ナビゲイターの方が質問をチョコチョコしてくださったことでした。 見学者はミュートにしていますが、チャット欄に入力していけばナビゲイターの方が直接聞いてくださるし、質問が質問を呼んでお互いに気が付くことがあったり、リアルの見学と違わないところもある、と思いました。 もしかしたら、リアルの場合終わらないと質問出来なかったりしたら質問の新鮮さも半減していたかもしれません。 次に実際の工場の見学でも、工場自体はお休みの日だったので部分的に機械を動かしながら、工程をみました。 しかもスマホでの映像だったので普段見れないような機械の内部や構造の部分を見せたもらえました。 多分普段危なくって覗かせてくれない。 へー!と画面に目が釘付けでした。 実際に行ったら機械の大きさや紙の迫力、工程の面白さを体感できるのかもしれませんが、普段もしかしたら見れなかった部分を見れているのかもしれない、と感じました。 質問に合わせて時に別撮りの映像を見せてくれたり、町の他の産業都のつながりを他のサイトから見れるようにURLを送ってくれたり、盛り沢山でした。 「素材」としての生産なので、その後のアレンジの可能性が非常に多岐に渡るのでさらに探っているという事でしたが、実際にお土産としてオブジェを作れるようなセットが送られてきて俄然興味がわきました。 なんか出来そう。 興味が終わらない工場見学はリアルでもオンラインでも大差ないかもしれません。 また合ったら参加したいイベントでした。
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |