みなさま、こんばんわ。
台風が近づいているせいか 月が霞んでおりますね。 今週末から お盆休みに入る方が ほとんどだと思います。 お墓参りに行かれる方 実家に帰られる方 旅行に行かれる方 会社はお休みでも お仕事する方 様々ですが アトリエでは10日土曜日に ワークショップを行います まだ募集中なので お時間ある方は 夏休みの工作を思い出すように または リアルに宿題のために 体験しにいらして下さい 僅か1時間の作業ですが 幾つか行程を経て スプーンの形を作ります それぞれが単純な作業ですが 感覚を使いながら 同じ動きを繰り返していきます 焦ったり 余計なことを考えると 手元に出てしまうので 無心で作業に没頭されています こう書くと 修行のようですが そんなに固くないですw 日頃の忙しさから抜け出して 頭をからっぽにして 一生もののスプーンが出来ちゃう 自分のために 時間を作って 自分だけのスプーンを作る 豊かな時間です。 お申し込みはNEWSより 旅をテーマに情報発信するweb matkaのYokoさんが 体験して記事にして下さいました 体験談はこちらから #ワークショップ
Click to set custom HTML
0 コメント
みなさま、こんばんわ。
今日も東京は とっても暑い一日でした。 今日は学びの日だったので 部屋に籠っておりました。 お話を聞きながら 自分だったら 何をどうしたら良いだろうか 観察と分析と応用 地道にコツコツ進むのが 最短のように思います。 暑いときの 体にチャージすると良いもの クエン酸や塩分、イオン飲料 日本でポピュラーなもの 今日ベランダのミントをみて そう言えば夏場に フレッシュミントティーが ヨーロッパでは良くあったことを 思い出しました。 フレッシュミントのみを たっぷり入れたポット 遠くからでも良い香りが漂う程 カップに淹れると仄かなグリーン 飲む程に爽やかな香りが 舌と鼻を刺激します モロッコに真夏に行った時 まるでフライパンの上を歩いているような そんな気候の中 入ったカフェで飲んだミントティーは たっぷりのミントと たっぷりのお砂糖 でも驚くくらい 甘さが身に滲みて 生き返る思いをしました イスラム圏は 甘ーいものがとても多いのは 暑さからの疲れを 回復させる意味も あるのでしょうか 暑さを乗り切る習慣は 国によって違うもの たまには違う凌ぎ方も おつなものです ミントは挿し木でも増えるので 自家製ミントティー お試しください! #お薦め みなさま、こんばんわ。
今日は秋に売り出すものの 商談に行って参りました。 夏真っ直中と 気を抜いていると あっという間に 秋になりますね。 毎日をしっかり 生きたいな と思うこの頃です。 最近実家の片付けをしたら 祖母から送られた 沢山の手紙を見つけました。 季節のメッセージだったり 思うことや励ましなど。 今読み返しても 励まされます。 振り返ってみたら 彼女は私が最初に憧れた 女性でした。 一人で仕事をして 沢山の人に貢献して でもいつも穏やか。 さっと真っ赤なルージュを引いて いつもお洒落に気を使い 色んな事に挑戦してました。 そして80歳過ぎて もういいかなー、 って言うまで働いて 引退しました。 人生100年という時代 目的をもって あー働いた! と思うまで やりたい事をやって生きたい と思います。 そのためには体力も目標も 資金も必要 今はその方向を 見定めています 人生の目標、ワクワクしながら 進んでいけたら幸せですね🎵 みなさま、こんばんわ。 今日も燦々と照りつける日差しで 朝からお洗濯物がはかどりました。 以前頂いたロケットの種が 元気が有り余るほど 成長してくれてました。 せっかくだから 頂いたフォカッチャに トッピングしてみました。 お休みの日こそ
普段出来ないことをやってみる 心にゆとりが無いと出来ない事 また次のお休みの日に 計画したいなと 思います。 #やりたいことリスト ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「自分だけのアイススプーンを作ろう!」ワークショップ。 8月10日に行います。 詳しいことは「NEW」をご覧ください! 夏休みの思い出にぜひご活用ください‼ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みな様、こんにちは。
やっと土曜日 今日はお昼から1つワークショップに参加してきました。 興味がある講座やワークショップが沢山載っている https://peatix.com/ 朝日新聞社の論座が主催する 「外国人客のガイドに必要なスキルを学ぶ」 ワークショップ。 イギリスにいて異文化の気を付けるべき点 日本人との違いなど わかった気でいた部分が多い中 いざ日本に来た外国人の方へ 日本の習慣や文化を説明する そのことの難しさや気遣い、視点の違い なるほど、と思うところが沢山ありました。 すぐにやってみたいわけではないですが 海外にいて得た知識を使う また海外で助けてもらったから 自分からもどこかで助けられたら そう思っています。 準備は出来るときから始めよう 最近の人生の目標です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「自分だけのアイススプーンを作ろう!」ワークショップ。 8月10日に行います。 詳しいことは「NEW」をご覧ください! 夏休みの思い出にぜひご活用ください‼ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #やりたい事リスト みなさま、こんばんわ。 今日は久々に 美術館の展示のオープニングに 出席して参りました。 アトリエの イラストレーターの相方が 今回も参加している演劇クエスト 昔懐かしいRPGの書籍版 のような本を片手に リアルな街中を歩きながら お題を攻略していく そんな本を作る お仕事をしておりました。 その関係で レセプションでご紹介される ということでした。 何時ものように ブラックドレス アクセサリーは? 残念ながら以前落として 壊してしまっていました。 あー、イヤリング 問題点だけ克服して 取れにくい安心感のある 形は無いものか? リサーチして 試して実験して 一気に形にしてみました。 ついでに「群がっている」 イメージをプラスして 自分で作れるのは "結果が早く見られる" アドバンテージがあります。 今回は1つの耳に合いました。 他にも様々な耳に フィットするように サイズ調整可能 その他にも地図をキーワードとした 様々な作品があります。 関東近辺の方は是非。 みな様、こんにちは。 日が落ちてもなかなか蒸し暑さは続きます。 今日はこんな暑さ真っ只中でも ちょっと軽やかになるジュエリーのご紹介。 個人的には暑くなると
首輪回りは外してしまう方です また髪も結んでしまう方 あまり纏めてしまうと 顔周りが物足りなくなり 大振りのピアスなどを選びます ただ大振りすぎると 存在感が邪魔になるときもあり 難しいところです 最近のお薦めは トライアングルが連なるピアス 顔の動きにあわせて ふんわり全体的に動きます 線だけでの形なので 大きさの割に 主張が少ない それなのに 金属の光が 顔を明るい印象に導く お薦めです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「自分だけのアイススプーンを作ろう!」ワークショップ。 8月10日に行います。 詳しいことは「NEW」をご覧ください! 夏休みの思い出にぜひご活用ください‼ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みな様、こんにちは。
猛暑が続いておりますが、体調はいかがでしょうか? 私は日曜日から昨日まで 数週間前から発生していた 冷えと体内水分バランスの不調と筋肉疲労から 腰痛でうごけなくなりました。 振り返ると ”夏特有の原因”がありました。 クーラーによる心身の冷えは 想像以上に厄介な問題だという事! 女性は特に症状が出やすいので 気を付けたいですね。 あとは飲むものの温度も気を付けないといけないな、と思いました。 イギリスに居たときは 暑くてもホットティーだったのに ついコールドドリンクを飲んでしまいます。 外側からのケアも重要ですが 内側からのケアの重要性を痛感しております。 皆様もお気をつけくださいねー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「自分だけのアイススプーンを作ろう!」ワークショップ。 8月10日に行います。 詳しいことは「NEW」をご覧ください! 夏休みの思い出にぜひご活用ください‼ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #体ケア 皆さま、こんにちわ。
突然ですが、体の疲れって どうしてますか? ヨガや定期的な運動をされている方は たまらないのでしょうか? 私の毎日の運動と言えば 通勤のために40分くらい 歩くのみです。 毎日パソコンや作業机に 座りっぱなしだったりで 運動らしい運動してなかったです。 もとから健康で 冷え性とかないし あるのは精々肩凝りくらい。 そう思って受けた全身マッサージ やってもらってる間 すっごい細かい癖や行動 歩き方、座りかたの癖 色々なことを指摘されました。 すべて体に出ていますよ、と。 そう聞いてから 月に1回メンテナンスをして 頂いてます。 出ている症状を聞きながら 1ヶ月の行動や生活を 振り替える お陰で 大分無謀は無くなりました。 症状が出てから行くのでは 改善にも時間がかかる 予防をすることで 症状が小さいうちに気がつく ずっと動けるように 自分を労るの大事ですね。 みなさま、こんばんわ。
今日はそこまで暑く不快な1日ではなかった関東です。 ワークショップのお問い合わせも ありがとうございます。 順次お返事さてて頂きます。 気候の変化に伴って 最近気がついたのが ハンドクリームを塗っていないこと。 冬場は痒くなったり カサカサするので 忘れずに塗ります。 が、夏場はそこそこ潤ってるし すぐ手を洗うことが多いから ということで うっかり寝る前も忘れがちです。 でもよくよく考えたら 直射日光は浴びるし クーラーで乾燥した部屋にもいるし 環境は宜しくない。 やはり夏場も ハンドクリームが必要だな と、思いました。 外出時はハンドクリームを塗ってから UVクリームで日焼け防止。 指一本づつや 爪の回りも念入りに。 ジュエリーのはえる 手元作りしていきましょう。 |